Search This Blog

すごいゲームです!鈴木おさむが「どうぶつの森」に教わった「みんな違って、それでいい」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

*  *  *
 緊急事態宣言が出てから、僕がやっているテレビの会議もほぼすべてリモートになり、ほぼ家にいるようになりました。4歳の息子、笑福と「あつまれ どうぶつの森」をやり始めました。とても流行っていて、「あつ森」と言うんですね。

 今まで僕は「どうぶつの森」を経験したことがなく、今回、Nintendo Switch版で初体験。軽く説明しますと、自分が無人島に移住しまして、そこに、一緒に住む動物たちがいるんですが、その中で、最初はテントを張って生活し、そこから雑草を拾ったり、小枝を拾ったりして、それを島で買ってくれる人に売り、道具を作り、島を開拓していくわけです。決してゴールがあるようなゲームではなく、僕は、日々、時間に追われる生活をしてきたため、ゴールのないゲームをやるのがとても苦手でした。

 僕の周りの大人たちは、子供が「どうぶつの森」をやっているけど、いまいちおもしろさが分からないと言ってる人もいます。

 正直、自分も最初はそうでした。だけど、島に家を建てることができてから、だんだんおもしろさが分かってきました。テント生活から途中で家を建てられるようになるのですが、島のタヌキさんに、お金を借りてローンで家を建てるのです。家を建てたら、その中で使う家具も欲しいですよね? ゲームが進むと、DIYの技術も上がってきていろんなもの作れるようになり、お金もたまってきて、いろんな家具も買えるようになります。そうやって、家の中を彩っていくのですが、借金を返し終えた頃には、もっと広い家が欲しくなります。そうするとタヌキさんが言うのです「増築できるよ」と。増築をお願いすると、折角ローンを返したのに、再びローン地獄。ゲームの中でもローン地獄が経験できるのです。なんて素敵なゲームでしょう。家が広がると、さらにもっといろんな家具が欲しくなる。そうなるとお金がいる。そして島自体ももっと自分の色に染めたくなるわけです。そうなるとお金がいる。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"すごい" - Google ニュース
April 30, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2YndmvW

すごいゲームです!鈴木おさむが「どうぶつの森」に教わった「みんな違って、それでいい」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
"すごい" - Google ニュース
https://ift.tt/36BuXBA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "すごいゲームです!鈴木おさむが「どうぶつの森」に教わった「みんな違って、それでいい」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.