Search This Blog

ラフに使う「サブ・タブレット」に最高! 防水・防塵・タフ仕様の「arrows Tab WQ2/E1」を使ってレビュー(GetNavi web) - Yahoo!ニュース

2020年2月5日に、富士通クライアントコンピューティングからWindowsタブレット「arrows Tab WQ2/E1」が富士通WEB MART限定で発売されました。こちら、元々は教育市場向けの法人モデルである「ARROWS Tab Q」シリーズを個人向けにカスタマイズしたもの。今回は、この機種を使ってみてのレビューをお届けします。本製品はWEB MART限定販売ということで、CPUやメモリ、ストレージを必要に応じてカスタマイズできるようになっています。

「arrows Tab WQ2/E1」の詳細を写真で紹介

少々のことではビクともしないタフなボディ

まずは外観を見ていきます。本体はIPX5/7/8の防水性能および、IP5Xの防塵機能を備えています。そのため、10.1型タブレットとしてはかなりゴツいボディ。610gという重さは、片手で長時間保持するのはちょっと辛いかもしれません。

端子類はしっかりとしたカバーで覆われています。頻繁に端子類にアクセスする場合は、このカバーの開閉が煩わしく感じますが、元々は教育市場用ということで少々手荒に扱っても大丈夫なようになっているのでしょう。お子さんなどに持たせることを考えたら、このくらい頑丈なほうが安心できます。

本体には、専用のスタイラスペンが収納されています。このペンもIPX2の防水性能を持っています。この辺りの心遣いはすばらしいですね。

気になるペンの使い心地は快適そのもの。本体からさっと取り出して、さらさらっと書けます。遅延はあまり感じられません。タブレットとして使用する場合、指だけではなくペンも使えたほうが何かと便利。ペンが標準で付属していることはもちろん、使い勝手も優れているというのは好印象です。

文字入力するならキーボードは必須

本製品には、専用キーボードがオプションで用意されています(1万9740円)。このキーボードはカバーも兼ねており、装着するとノートPCのような使い勝手となります。

このキーボードには、LAN端子を搭載。もちろん本体に無線LANは内蔵されていますが、安定したネット接続を行いたい場合はいまでも有線LANを使用することがあります。特にビジネスシーンで使う場合は役に立つシーンがありそうです。

キーボードのピッチはやや狭くなっていますが、打ち心地は快適。キーボード自体に厚みがあるのでストロークもそこそこあり、安定したキー入力ができます。キーボードでの文字入力が多い人には必須ではないでしょうか。

Let's block ads! (Why?)



"すばらしいです" - Google ニュース
April 21, 2020 at 05:00PM
https://ift.tt/34RZLhE

ラフに使う「サブ・タブレット」に最高! 防水・防塵・タフ仕様の「arrows Tab WQ2/E1」を使ってレビュー(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
"すばらしいです" - Google ニュース
https://ift.tt/2NQ6524
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ラフに使う「サブ・タブレット」に最高! 防水・防塵・タフ仕様の「arrows Tab WQ2/E1」を使ってレビュー(GetNavi web) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.