Search This Blog

ANAが20年ぶりに月給減、ノジマや成城石井に400人以上出向 - 読売新聞

sronablog.blogspot.com

 全日本空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングス(HD)は27日、2021年3月期連結決算の最終利益が過去最悪となる5100億円の赤字(前期は276億円の黒字)になる見通しだと発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で旅客需要が激減しており、業績が大幅に悪化すると見込んだ。併せて発表した人件費の圧縮や保有する機体数の削減、不採算路線の見直しといった構造改革で経営立て直しを図る。

 通期の売上高は前期比62・5%減の7400億円と予想した。

 人件費については、ANAの一般社員の月給を20年ぶりに減らすほか、冬のボーナス支給も見送る。家電量販店大手のノジマや、高級スーパーの成城石井などグループ外の企業に来春までに400人以上を出向させる。

 運休・減便となっている国際線は、羽田空港発着便を優先して再開させる。国内線は主に羽田、伊丹空港に路線を集約し、地方空港発着の路線は縮小も視野に慎重に検討を進める。航空機は大型機を中心に今年度35機削減する。

 こうした対策で20年度は1500億円、21年度は2500億円の経費削減を見込む。

 格安航空会社(LCC)の活用も進める。22年度をめどに新たなLCCの運航を始める。

 他方、財務基盤を強化するため、金融機関から、一部を資本とみなせる劣後ローンで4000億円を調達する。

 記者会見したANAHDの片野坂真哉社長は来期の黒字化を目標に掲げ、「感染症の再来にも耐えられる強靱きょうじんな企業グループに生まれ変わる」と強調した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2HDyaZW
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ANAが20年ぶりに月給減、ノジマや成城石井に400人以上出向 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.